山梨県には「雁ヶ腹摺山」の名がつく山が3つありますが、今回訪れた笹子雁ヶ腹摺山は、アプローチが良く手軽に登れる山だと思います。 新中橋バス停からの登りは、山頂まで延々と登りが続きます。 山頂手前で富士山とご対面。 そこからの縦走コース
雁ヶ腹摺山-牛奥ノ雁ヶ腹摺山(1990m)湯ノ沢峠駐車場から往復 うしおくのがんがはらすりやま 19年9月6日(金) まだまだ暑さが残る9月、秋の訪れを感じに、山梨県にある日本一長い山名の牛奥ノ雁ヶ腹摺山に出かけました。 雁ヶ腹摺山・岩殿山の登山ルート・コースタイム付き無料登山地図です。 雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)は、山梨県大月市にある山。標高は1,874メートル。山梨百名山の一つ。 概要 大菩薩嶺から続く小金沢連峰の支脈にある山の一つ。小金沢連峰と当山との鞍部である大峠は、
雁ヶ腹摺山のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿